変換スタジオ7 シリーズ よくある質問(FAQ)
Q. 変換スタジオ7 シリーズ のディスク作成機能で出来るだけ画質が高いBDやDVDを作成するにはどうしたらよいでしょう
A.
変換スタジオ7 シリーズでは、動画ファイルをBDビデオやDVDビデオとして書き込む際に「圧縮率」を設定します。
また、BD作成の場合は、解像度の設定が可能です。
解像度と圧縮率の設定を確認してBD/DVDの作成を行ってください。
解像度について
変換スタジオ7 シリーズのBD作成機能の場合、
解像度は1280×720 と1920×1080が選択可能です。
できるだけ画質が高いBDを作成したい場合は1920×1080の解像度を選んでください。
解像度の設定は製品画面下部でできます。
なお、DVD作成の場合は解像度の選択はございません。
圧縮率について
高画質でBD/DVDを作成したい場合は「圧縮率」を大きな値で設定します。
※値が大きい方が「低圧縮・高画質」、小さい方が「高圧縮・低画質」になります。
BDの場合
DVDの場合
たくさんの動画ファイルを追加したときに容量のバーが赤くなってしまう場合は、
バーが緑色になるまで圧縮率の値を小さいものに設定します。
<容量のバーが赤くなった状態の例>
<圧縮率を変更して緑色になった状態の例>
※圧縮率を小さい値に設定すると作成したBD/DVDの画質は低下します。
※画質は低下しても良いが、できるだけたくさんの動画ファイルを追加したい場合は、
圧縮率を「ディスクに準拠」にしてBD/DVD作成してください。
※元動画ファイルはできるだけ画質のよいものを選んでください。
元の動画の解像度が極端に低いものや、画質が低い場合は、
設定に限らず、あまり効果が感じられない可能性があります。